主婦のうわっつら

専業主婦です。厚いうわっつらにヒビを入れてみる。

シャインマスカットが眩しすぎて見てられない

大学時代の家政科の教授が、常に前向き・上向き、明るく社交的な性格でした。見た目もボーイッシュで見るからにあっけらかんとして、誰にでも分け隔てなく接しそうな。10年ちょっと前に、肌の弱い友人のために、オリジナルのアクリルたわしを市販化に向けて開発されていました。その傍ら、授業外でも生徒に被服関連の補習を、それはそれは軽快に快活な口調でして下さっていました。

当時、その教授のことを、私の友人が、

「ああいう真っ当に明るい人を私は直視できない。こわくなる」

と、言いました。何てことのない、黄昏時の、雑談の合間に。

随分太陽の見える時間が長くなったな、なんて悠長に思っているところに唐突に暗黒爆弾を投げ込んできた感じ。

おかげさまでその日はいつもより早く日が落ちたような。

 

しかし、自称・暗黒女子アングラーナ、その子自体は、学生時代から社交的で大変顔の広い人気者でした。私から見ると、それこそ”真っ当に明るい教授”みたいな人生を生きているように思えるのですが、”コミュ症・人というより豆腐に近い”みたいな私(このブログの最初の記事参照)もなんだか図々しく深く頷いた、そんな思い出があります。コミュ症はすぐ流されるから。

 

友人が感じたことは太陽と影の関係に近いです。太陽がまぶしいほど、落ちる影は濃くなるし、太陽が高い位置にいくほど、影は小さくなる。

友人と私は自分を影だと思っていて、真っ当な太陽のような人を見るほどに、その存在が強ければ強いほどに、自分の中の暗黒に気付き、暗い色は濃くなり、すなわち自分自身を惨めに感じてしまう、ということ。

 

友人がふとこぼした確固たる感覚、今だに変わりません。私も、友人も。

今日、電話で話しをしました。

電話で、太陽の光のように明るく真っ直ぐな歌を歌う歌手をディスりました。いい大人なアラサーのババアになりましたが、心の底からディスりました。

若い頃ならまだしも、そろそろ老後の話なんかもし始めているのに、なんとも救われない私達です。でも、止められない。ジャックと豆の木の蔓みたいに、ぐるぐると捩れながら伸びる。太い太い蔓。これはひねくれたババア共のたくましい根性です。

空まで伸びて、たどり着いたは天国かと思いきや、怖い顔の閻魔様がお待ちかねで。こう言われるのです。

「ひねくれすぎ、地獄ゆき!」

 

シャインマスカットがママ友の間で美味しいと話題に上っていたので、奮発して購入したら大変美味しかった。

 

「美味しかった」

 

と書きたかっただけなのですが、蔓を想像していたら自分の短所に気付いてしまいました。

蔓にも色々な種類が有る。

シャインマスカットの蔓は、天まで高く高く伸びても、上り詰めた先にはきっと閻魔様はいなくて、濃い青空があり、見下ろす先には美しい雲海が広がっているんだと思います。美しい人生に似た、美しい雲海が。

いいなあ〜。

 

       にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ